TOPへ 索引目次へ
| 3 戦記関係 |
|
|
|
| (1)全般 |
|
|
|
| 題 名 |
投 稿 者 |
号 |
頁 |
| 撃鷹・羽黒・楓 |
伊藤 正敬 |
74 |
8 |
| 53期の2階級特進者 |
上田 敦 |
40 |
14 |
| 挽歌の海 |
小河美津彦 |
70 |
33 |
| 挽歌の海 |
小河美津彦 |
71 |
32 |
| 挽歌の海 |
小河美津彦 |
72 |
42 |
| 挽歌の海 |
小河美津彦 |
73 |
46 |
| ウェディマイヤー回想録 |
押本 直正 |
13 |
2 |
| 散りて還らぬ若桜 |
押本 直正 |
51 |
15 |
| 古賀連合艦隊司令長官に伺候する |
桂 理平 |
92 |
75 |
| 戦争と我が青春 |
国本 鎭雄 |
7 |
21 |
| 戦争と我が青春 |
国本 鎭雄 |
8 |
14 |
| 戦争と我が青春 |
国本 鎭雄 |
9 |
17 |
| 戦争と我が青春 |
国本 鎭雄 |
10 |
17 |
| 72期の敢闘を讃える |
後藤 新八 |
11 |
7 |
| 特攻生き残り付け足し人生 |
坂元 正一 |
87 |
77 |
| 伊勢・熊野・梨・初桜 |
左近允尚敏 |
73 |
14 |
| 真珠湾、クラーク基地の悲劇 |
左近允尚敏 |
79 |
45 |
| 真珠湾の真実に異議あり |
左近允尚敏 |
86 |
126 |
| 解明!真珠湾攻撃の無線傍受疑惑の真相 |
左近允尚敏 |
98 |
47 |
| 真珠湾突入 |
菅昌 徹昭 |
86 |
63 |
| 小学生にした戦争の話 |
杉田 政一 |
84 |
21 |
| 開戦前の聯合艦隊作戦会議の写真 |
田島 明朗 |
95 |
67 |
| 戦場体験考 |
都竹 卓郎 |
46 |
29 |
| 終戦50年に思う |
濱田 秋朗 |
90 |
58 |
| パラオ恋しや |
伴 正一 |
81 |
9 |
| 盗まれた情報・左近允尚敏訳 |
編 集 部 |
83 |
7 |
| 短い海軍の記録 |
和田 恭三 |
90 |
66 |
| 伊勢、北上、潜校、回天 |
渡辺 収一 |
89 |
37 |
|
|
|
|
| (2)比島沖海戦 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 小沢艦隊五十鈴 |
旭 輝雄 |
9 |
15 |
| 比島沖海戦 |
池田 武邦 |
9 |
13 |
| 比島沖海戦 |
池田 武邦 |
10 |
22 |
| 比島沖海戦 |
池田 武邦 |
11 |
13 |
| 比島沖海戦 |
池田 武邦 |
12 |
17 |
| 比島沖海戦 |
池田 武邦 |
13 |
21 |
| レイテ海戦記 |
大岡要四郎 |
8 |
12 |
| 比島沖海戦日誌抄 |
斎藤 義衛 |
8 |
11 |
| 比島沖海戦日誌抄 |
斎藤 義衛 |
9 |
12 |
| 栗田艦隊の反転 |
左近允尚敏 |
92 |
27 |
| 第2遊撃部隊 |
都竹 卓郎 |
9 |
10 |
| 「大和」艦橋から見たレイテ海戦(1) |
都竹 卓郎 |
97 |
41 |
| 「大和」艦橋から見たレイテ海戦(2) |
都竹 卓郎 |
98 |
32 |
| 「大和」艦橋から見たレイテ海戦(3) |
都竹 卓郎 |
99 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| (3)水上 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 比島洋上決戦にわが金剛主砲の雄叫びよ |
長山 兼敏 |
95 |
18 |
| 戦艦大和の最後より |
編 集 部 |
15 |
9 |
| 香取の最後 |
藤井 伸之 |
12 |
11 |
| 香取の最後の続き |
飯田 嘉郎 |
12 |
11 |
| 重巡熊野の最後 |
左近允尚敏 |
90 |
21 |
| ブーゲンビル島沖航空戦と空母冲鷹の遭難 |
桂 理平 |
93 |
29 |
| 空母雲竜の最後 |
森野 広 |
18 |
20 |
| 駆逐艦・梨の戦闘 |
左近允尚敏 |
91 |
25 |
| 栄光の艦 雪風 |
中垣 義幸 |
7 |
22 |
| 栄光の艦 雪風 |
中垣 義幸 |
10 |
19 |
| 若月の最後 |
旭 輝雄 |
2 |
4 |
| T型駆逐艦(改T型を含む)全艦 |
編集部 |
91 |
40 |
| 会誌90号を読んで |
小西 愛明 |
91 |
62 |
| 短い海軍の記録 |
和田 恭三 |
90 |
68 |
|
|
|
|
| (4)潜水艦 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 潜水艦戦に散った53期 |
上田 敦 |
39 |
26 |
| 潜水艦戦に散った期友 |
山田 穣 |
44 |
14 |
| 水中高速小型潜水艦 |
田島 明朗 |
98 |
69 |
| 伊13潜と伊14潜 |
高松 道雄 |
72 |
14 |
| 回天特攻作戦と伊36潜 |
杉田 政一 |
93 |
21 |
| 沖縄海域の伊47潜 |
佐丸 幹男 |
44 |
28 |
| 金剛隊伊47潜の戦闘 |
小灘 利春 |
95 |
47 |
| 金剛隊伊48潜の戦闘 |
小灘 利春 |
95 |
52 |
| 終戦時の伊58潜の行動と思い出 |
田中 宏謨 |
95 |
56 |
| 伊366潜水艦戦記 |
角田 慶輝 |
72 |
20 |
| 第1潜水隊 太平洋を行く |
矢田 次夫 |
92 |
45 |
|
|
|
|
| (5)特攻 |
|
|
|
| a 回天 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 回天と我がクラス |
小灘 利春 |
4 |
1 |
| 柿崎中尉の思い出 |
佐丸 幹男 |
8 |
17 |
| 電文傍受久住の最後 |
木村 貞春 |
8 |
20 |
| 軍神久住宏を想う |
山田 穣 |
10 |
1 |
| P基地庶務主任 |
山之内薫明 |
19 |
33 |
| 大浦崎の想い出 |
三笠 清治 |
19 |
34 |
| 第1回出撃者の選抜 |
小灘 利春 |
74 |
36 |
| 第2回天隊実記 |
小灘 利春 |
75 |
15 |
| 山田・小灘様のレポート |
田島 明朗 |
90 |
90 |
| 回天搭乗員の1枚の集合写真 |
小灘 利春 |
91 |
43 |
| 回天特攻・菊水隊の真実 |
小灘 利春 |
92 |
59 |
| 人間魚雷 回天 |
小灘 利春 |
95 |
70 |
|
|
|
|
| b 海竜 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 海竜 |
大谷 友之 |
19 |
30 |
| 蛟竜隊の思い出 |
吉本 信夫 |
19 |
33 |
| 特四と高雄蛟竜 |
後藤 脩 |
19 |
36 |
| 笹川中尉の殊勲 |
大谷 友之 |
75 |
17 |
|
|
|
|
| c 震洋 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 水上特攻隊 |
小島 末喜 |
19 |
11 |
| コレヒドール沖縄震洋戦概要 |
豊廣 稔 |
44 |
20 |
| あの一瞬 |
編集部 |
94 |
65 |
|
|
|
|
| d 特潜 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 誕生から葬送まで |
後藤 脩 |
19 |
26 |
| 特殊潜航艇 畠中和夫 |
畠中 寿恵 |
19 |
38 |
| 特殊潜航艇 畠中和夫 |
畠中賢一郎 |
19 |
38 |
| 石川誠三君を偲ぶ |
田中 宏謨 |
18 |
22 |
| 石川誠三君を偲ぶ |
田中 宏謨 |
19 |
17 |
| 最後の艇長講習 |
足立 英夫 |
19 |
31 |
| 故畠中和夫君 |
定塚 脩 |
19 |
32 |
|
|
|
|
| e その他 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 72期の特別攻撃隊員 |
編 集 部 |
44 |
19 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| (6)航空 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 72期艦爆隊戦記 |
押本 直正 |
6 |
16 |
| 73期艦爆隊戦記 |
押本 直正 |
7 |
16 |
| 74期艦爆隊戦記 |
押本 直正 |
8 |
15 |
| 爆会記録 |
押本 直正 |
22 |
6 |
| 晴嵐について |
吉峰 徹 |
74 |
12 |
| 零戦記 |
西口 譲 |
7 |
19 |
| 流星初陣記 |
冨士 榮一 |
25 |
18 |
| 零戦燃ゆ 後日談 |
林 藤太 |
52 |
22 |
| 初陣から60年 |
阿久根 正 |
92 |
70 |
| 上海256空勤務 |
飯野 伴七 |
3 |
5 |
| 偵察隊戦記 |
森田 禎介 |
9 |
4 |
| 陸上偵察隊のクラス |
加藤 孝二 |
9 |
5 |
| 偵察第4飛行隊記 |
鈴木 保男 |
10 |
14 |
| 第1御楯特別攻撃隊の記録 |
西村 友雄 |
32 |
20 |
| 米国B29偵察機撃墜 |
相澤善三郎 |
93 |
19 |
| 352空奮戦記 |
岡本 俊章 |
96 |
51 |
| 弟724海軍航空隊勤務始末記 |
東條 重道 |
94 |
13 |
| 思い出したくない海軍での回想 |
東條 重道 |
98 |
51 |
| 屈辱の空輸・最後の飛行 |
林 藤太 |
93 |
52 |
| 雷電里帰り計画 後日談 |
林 藤太 |
93 |
55 |
|
|
|
|
| (7)陸上 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 南鳥島終戦の一コマ |
大熊 直樹 |
14 |
19 |
| 比島残留熊野陸戦隊の最後 |
河村 清一 |
39 |
30 |
| 河村清一氏の手記について |
左近允尚敏 |
39 |
31 |
| 南鳥島戦記 |
大熊 直樹 |
45 |
40 |
| 南鳥島戦記 |
大熊 直樹 |
46 |
11 |
| 山岡部隊の思い出 |
山内 一郎 |
47 |
22 |
| 沖縄戦述懐 |
田中 宏謨 |
55 |
15 |
| トラック島戦記 |
松元 金一 |
69 |
11 |
| 警備隊で戦ったクラスメイト |
押本 直正 |
69 |
46 |
| 硫黄島 |
山下 茂幸 |
73 |
17 |
| バリックパパンにおける陸上戦闘記 |
旭 輝雄 |
90 |
58 |
|
|
|
|
| (8)その他 |
|
|
|
| 題名 |
投稿者 |
号 |
頁 |
| 兵器学生の実態 |
山本 省吾 |
93 |
14 |
| 逃亡 |
阿部 克巳 |
94 |
22 |
| 広島原爆投下を目撃して |
百瀬 茂 |
98 |
45 |
| 軍令部の思い出 |
澤本 倫生 |
15 |
15 |
TOPへ 索引目次へ