TOPへ     物故目次

平成22年5月8日 校正すみ

   

東條 重道

謹んで清水憲太郎君の御霊に申し上げます。

諸行無常は世の常とは申せ、正に青天の霹靂一言のお別れの言葉もなく忽然として君逝く、何たる痛恨事や。言葉少なく咄咄と語りかける君の笑顔は再び見ることができなくなりました。

思えば昭和15年12月1日山陰の名門鳥取一中から海軍士官の養成を目的とする海軍兵学校第72期生徒として江田島の地に参集しました。翌16年には太平洋戦争の勃発をみて教育の期間も3年に短縮され言語に絶する厳しい訓練を受けました。君は才能に恵まれて優秀な成績を収め、体力に恵まれて猛訓練にも別段の苦労もなかったようでしたが、サボることのできなかった君、やはり歯を喰いしはっての毎日であったことでしょう。

海軍兵学校を卒業するや海軍航空発祥の地霞ケ浦航空隊に転じ、太平洋戦争にその主役を演じた飛行機乗りの第一歩を進めました。

君はその力を遺憾なく発揮されて急降下爆撃機の名操縦士として自他共に許したものでした。

戦局愈々急を告げ後進の教育に従事中の君にも神風特別攻撃隊指揮官の大命が下り、勇躍沖縄特攻作戦に参加されたのであります。

出撃後エンジンの故障するところとなって帰還、続いて移動の途次再度故障不時着して骨折、病院で終戦の日を迎えたことは君の生涯の痛恨事でありました。

戦後郷里で家業を継がれましたが、たまたま海上自衛隊航空部隊の再建にあたり操縦教官の不足から入隊して再び皇国の御楯たれとの檄を受け、採用一次試験に合格されましたが、家業の将来を配慮されて遂に入隊を断念されたことを知る者は稀であります。

君急逝す、家族に農事に、まだまだ心残りあったでしょう。君が精魂こめた豊かな畑は子々孫々に受け継がれましょう。

君が持ち続けた祖国への情熱は、永く後世に語り継がれましょう。幽明境を異にして君の声なく惜別の辞を申し上げる術もなし。

清水君、憲太郎君

己の信ずるところに生き功なり実結ぶ、男子の本懐ならずや、以って瞑すべし。

君安らけく昇天されんことを。

昭和55年12月20日

海軍兵学校第72期生 東條重道

(なにわ会ニュース44号41頁 昭和56年3月掲載)

TOPへ     物故目次