TOPへ    戦記目次へ 

回天頭部の爆薬について

小灘 利春 

1.添付資料ほか:

@ 回天の実用頭部に装備した爆薬は九八式爆薬である。 海軍水雷史

. トリニトロアニゾ−ル60% ヘキサニトロジフェニルアミン40%を混合溶融して成型したもので、回天の頭部はすべて舞鶴の第三火薬廠で充填を行った。

. 強力であるが衝撃に対する感度は著しく鈍く、耐弾性が高い。 火薬厰史

A 信管には慣性起爆式の二式爆発尖を使用した。 海軍水雷史

B 信管には安全装置が掛けてあり、解除するには解脱装置の把手を10回転廻さねばならない。 回天操縦操式

C 手動の電気信管には掛金が掛かっている。蓄電池が既に効かないので発火電流は流れない。

D 海中の腐食の進行は海面付近では錆びるのが速いが、百米程度の深い海底では酸素の供給が少ないので、錆はあまり進まない。

 

2 武者広吉氏(呉、光海軍工廠で回天一型、四型生産を担当 33期技術士官)

@ 爆薬は海水に溶けないか、溶けても微量である。

A 回天頭部の内側の蓋は10Kgの耐水圧テストを行っており、水深100mでも浸水しない。 信管部分も同様。

 

3 磯村八三郎氏(呉海軍工廠火工部 東大火薬科卒 33期技術士官)

@ 回天の頭部火薬は最高級の爆薬であり、水には溶けない。

A 信管用の火薬は耐水性が劣る。

B 呉工廠では回天頭部爆薬の充填は行っていない。

 

4 米今氏(呉海軍工廠砲熕実験部 戦後中国火工:砲弾機雷等分解処理)

@ 土木用爆薬は一般に水溶性であろ。

A 粉状爆薬は水に溶けるものが多い。

B 回天の爆薬は溶融して充填した爆薬であって、僅かに水に溶けるが、全体は変質が起こらず、安定している。

C 成分はアニゾ−ルとヘキシ−ルの混合であり、触れると殆どの人がカブレる。

 

(小灘利春HPより)

TOPへ    戦記目次へ